こんにちは ビルです。 最近ヤバイチャンネルが始まりましたね・・・
その名もラボラトリー通信!!
FESNの公式チャンネルから配信されており、なんとPenny Japanの協力のもとの動画という事なので、情報もしっかりとしている
毎回森田さんがお話してくださる内容は、ちょっと調べて出てくるものではない事が多いので、動画の通知が来るたびにワクワクしてしまいます。
昔はあまり情報が無かった
こういうミニクルーザーを掘り下げている動画はYouTubeの中でも数が少なく、クルーザー好きは、ずっとこんなチャンネルが欲しかったと思っていたと思います。 僕がクルージングを始めた頃は、クルーザーの知識などの動画は一切なかった為、いつも海外のクルージング動画を漁って見ていたのを思いだします。
その頃、たまたま見かけたスラロームの動画を見て、なんで加速するのかが不思議で頑張って練習しておりました。 最近ポンピングって名前だったんだと知りました。 (当時はアップスだと思ってました・・・)
当時見ていた動画 あの頃にもこんな動画があれば。。
今からクルージングを始められる方が羨ましいです 情報が多いと比較しながら自分に合ったものだけを選別するという事が出来るのですが、 少ないと考え方も偏りがちになっちゃいますからね
個人的には、情報は情報で頭に入れてその中で判断するといった考え方が好きなので この人がこう言ってたからこうです。みたいなのはあまり好きではありません。
このブログを見てくださっている方も、そのように見ていただけると嬉しいです。 特に、クルージングという趣味は自由なところがいいので、自分が一番いいと思った楽しみ方が最高の楽しみ方だと思うんですよね。
このブログや、ペニーマスクの動画も参考にしてみる程度のちょうどいい距離感で付き合っていただけると嬉しいです。
いつもであれば、クルージングを楽しみましょうと言って締めたいところであるんですが、最近の気候は異常ですね。。
熱中症にならないように気をつけてクルージングを楽しみましょう。 ではまた