準備期間

準備期間

どうも、ビルです。

ここ最近バタバタですが、ようやく準備期間から実行期間への移行が出来そうで、ワクワクしております。
営業ブログのような物もやっていきたいので、毎日更新頑張ろうと思います。

このプロジェクトを開始しようと思ったのは、ちょうど1年前。
森田さんのFESNを訪れたのがきっかけでした。

お店の中にあったのは、大量のスケートボードとそのパーツ
驚いたのが、普通デッキであれば大きさとキックの反りなどで選ぶ事が多いと思うのですが、そこにあるスケートボードは大きさどころか形までバラバラ
話を聞いてみると、それぞれの良さなどを事細かに教えて下さりました。

レジの横には見た事の無いカスタムパーツが並んでおり、かっこいいスケートボードを作るのにここ以上の場所は無いだろうと思ったのを覚えています。

僕はロビンとよしさんの動画で森田さんのペニーを見て、森田さん仕様にしてもらおうと思いお店に伺っており
先端に穴を開けてもらうのと、ステンシルのデッキテープを貼ってもらった生まれ変わったペニーを見て感動。。
実際の作業を後ろの工房でやって下さっていたので、作業をしているところを動画で撮らせて頂いていましたw

ロビンとよしさんのペニー動画が上がるまでは、ペニーについて語る動画はあまり無く、クルージング動画のみがYouTubeなどの動画サイトにある程度あるような状態だったのですが、あの動画があまりに多く再生されており、僕もクルージングの魅力を伝えたいと思ったのがこのメディアのきっかけです。

元々、スケートボードのパーツなどを買って自分なりに使い分けるのが大好きで、いつかは自分のオススメの商品ばかりでスケートショップを持ってみたかったので、そこからは更に多くのパーツを海外などから購入し、今も片っ端から試しております。


そうして色々な情報を集めている際に出会ったのが、同じタイミングくらいでYouTubeを始めていたペニーマスクさんです。
名前からして完全にペニー専門のYouTubeチャンネルだと分かっていたのですが、使っているペニーがFESNでカスタムされたものだったので、もしかして同じようなことを考えている人なのではと思いDMをさせて頂き、一緒にLifitを始める事になりました。
ペニーマスクさんとは直接お会いした事はありませんが、自分なりのペニーの乗り方にすごい拘っておられて、本当に移動手段として乗りこなしておられるので、クルージングの良さを伝える仲間としてこれ以上心強い人はいないと思っており、これからが楽しみです。

これがLifitが始まったきっかけになります。
まだ始まったばかりですが、これからの発信頑張りますので、よろしくお願い致します

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。