僕がペニーでトリックをしない理由

僕がペニーでトリックをしない理由

どうも、おはこんばんにちわ☕️

 

僕がトリックをしない理由って何だと思いますか

 

そう、それは出来ないからです

 

嘘です。冗談です。。ふざけてごめんなさい

 

でもトリックができないのは本当です😎

 

それでいいと思ってます

 

 

僕もパワースライドやポンピングなど、ある程度ペニーの技紹介させて頂いておりますが、

 

これすらも正直出来なくてもいいと思っております

 

確かにトリックは出来ると楽しいです

 

新しい技に挑戦する「それがスケボーの目的」という方も多いと思います

 

ですが、トリックを練習することによって

 

自分の中に必ず生まれてしまう感情があります

 

 

それは他人との比較です

 

今の日本人は比較されすぎだと思うのは僕だけでしょうか

 

僕は小学生の時に足が遅いことに少しコンプレックスに思っておりました。。

 

でも、大人になったら足の速さってマジで必要ないじゃないですか

 

あの頃にタイムスリップして僕に教えてあげたい(泣)

 

 

ここ数年でマウントと言う言葉をかなり多く聞きようになりました。。

 

SNSの発達による副作用だと思うんですよね

 

現代の日本は、完全にマウント戦国時代になってると思うんです

  • 学歴
  • 年収
  • 乗ってる車
  • 勤めている会社etc...

 

比較したく無いのに比較しちゃう、そんな方の悩みは尽きないと思います

 

そればかりだと人生が辛いものになっちゃうと思うんですよね

 

これは、スケートボードでも同じです

 

たまにTwitterなどで見かけませんか?

 

「始めて2週間でオーリー出来ました」

 

 

もし、あなたの心が海のように広ければ

 

「おめでとう」

「天才かよ!!」

「センスあるね」

 

と言えちゃうかもしれません🌊

 

でも実際どうでしょうか?

 

一生懸命練習しても上手くなった気がしない・・・

 

始めて半年経っても、何のトリックも出来ない・・・

 

そんな時にこの投稿を見かけたら、辞めちゃおうかなってなっちゃうのは

 

僕は仕方のない事だと思うんです

 

 

仕事でも周りと比較される毎日

 

そんな1週間を頑張って迎えた週末

 

その時間くらいはせめて、そんな社会から解放されても良くないですか?

 

のんびりとクルーザーに乗って、

 

「今日も気持ちがよかった」

「来週も頑張ろう」

 

これでいいと思うんです

 

人間は何事にも慣れてしまう生き物です

 

同じレベルの事をずっと楽しむのは

 

自分の考えにしっかり軸を持ってなければ逆に難しいと思います😇

 

 

 

 

頑張ってトリックの練習を始めちゃうと

 

絶対にこんな感情が生まれちゃうんです

 

「他の人より上手くなりたい」

 

「もっと早く上手になりたい」

 

勿論、競争心があるからこその成長という意見を否定する気はありません

 

でも、それによってデメリットがあると言うことも知っておいてもらいたい

 

 

 

始めてスケートボードに乗れて嬉しかった時の感覚

 

このときの楽しさを大切にして、敢えてステップアップを目指さない

 

そんな趣味もありだと思いませんか?

 

 

この考えに賛同してくださる方は、また僕のブログに遊びに来てくれると嬉しいです🔥

 

今日の名言

 

「二十歳になろうが三十歳なろうが、何かを始めるのに遅すぎるということは絶対にないんだ」

 

ROOKIES 川藤 幸一

 

それでは今日はこの辺でバイおつ

2件のコメント

私のスケボー歴は20代前半チクタクをやった程度で48歳の時に再びスケボーを始め現在51歳。オーリーに挫折しクルージングに転向、休みの日は雨が降らない限り殆ど、1,5~2時間練習をしていますがかなりチキンで相当才能が無いようでプッシュ、ターン、ポンピングくらいしかできません。自分で驚くほど成長がなく「今日はやめようかな~」と思うこともありますが川沿いをプッシュするだけでも最後には「やっぱり来てよかった」と必ず思います。ペニーマスクさんのブログ、動画を見て勇気づけられています。これからもよろしくお願いします。

NAOWAI

はじめまして。
44歳で突然スケボーを始めようと思い、なんの知識もなく見た目だけでペニーを購入しました。まだ購入して3週間。ペニーマスクさんの動画を見ながら練習しています。これからも参考にさせていただきながらクルージングが楽しめるようになれたらと思います。よろしくお願いします。

billy_firebird

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。