おはこんばんにちわ☕️
皆さんは、普段クルーザーにどのようなウィールを付けられているでしょうか?
僕もYouTubeのコメントでオススメのウィールを聞かれる事が多いです
僕の視聴者さんはペニーに乗ってる方が多いと思うので純正ウィールのまま使用されている方が多いのでは無いでしょうか?
ペニーのウィールは悪くは無いのですが、ウィールは物凄い数が存在するので純正ウィールだけで大丈夫と言うのは勿体無いです!!
ポテチのうすしおが十分美味しいから、コンソメパンチは食べた事がありません
と言ってるような物です🥔
ウィールの違いは大きな所で言えば
- 大きさ
- 太さ
- 形状
ここは変化すると全く違う乗り物になる感じです⚡️
他にも
- ウレタンの素材
- コアの硬さ
- ベアリングの位置
などは、乗り味は近いけど好みに近づけられるような変化も楽しめます
よく聞かれる質問がどのウィールが1番いいですかというものになります🍮
結論から言うと分かりません。。
それは、普段質問して下さった方が、どのようなクルージングスタイルを楽しんでいるかや、周りの状況などが分からないからです
家の周りはどのような道路なのか
どんなスタイルで乗る事が多いのか
どんな、乗り心地が好きか
それは人それぞれ全く違うからこそ面白いところです🔥
例えば、お勧めの服を聞かれたときに、暖かい沖縄と寒い北海道では全くお勧めされるものが違ってきますよね。
そんな感じかなと思います
逆に分かりずらいですね(笑)
なので僕がお伝えできるのはそのウィールの特性です
このウィールはサイズが大きいし、表面を加工してあるからスライドがやりやすいとか
グリップがかなり効いて、設置面積も広いからポンピングで思い切り体重を乗せられる
などなどですかね😌
ウィールの変更は、乗り心地を劇的に変化させる事が出来ます!!
まだ純正のものしか使ったことがない方には是非一度カスタマイズをしてほしいです🦾
そしていちど交換してカスタマイズにハマってしまったら、、
このペニーにはこのウィールと決めるのではなく
今日の気分はこれっ!という感じで、その日に着ていく服を決めるような感覚でウィールを選ぶようになって頂けると嬉しいです😎
どんなウィールが1番なのかは使う人にしか分かりません
僕はこれからもたくさんの種類のウィールを紹介して、少しでも役に立つ情報提供できたらと思うので
参考にして自由にカスタマイズを楽しんで頂けたらと思います
一緒に最高の一台を作り上げましょう!
今日の名言
「失敗を知って乗り越えたモノなら それはいいモノだ」
宇宙兄弟 ムッタ
それでは今日はこの辺で
1件のコメント
ペニー22インチに72mmのウィールを使う時はライザ-パッドは必要ですか?